『そうだ、O脚矯正を始めよう。』
春になると、例年もとまち整体院では、O脚矯正を新たに始めるかたが増えてきます。学校でいえば毎年春休み頃から新学期を迎える時期、服装も軽装となる時期に、『O脚、どうにかならないかしら・・・』という流れ、ですね。
横浜周辺ではO脚矯正を行なう施術所が多いなか、もとまち整体院の最も力を入れていることは、『きちんとした説明』とカイロプラクティック的な手技の適用、です。
初回来院時に、まず『O脚とは何か』というO脚の病態についての一般的な理解を深めていただきます。ここでは、普段何気なく取っている姿勢や動作のなかで、O脚に導きやすいものをチェックするなど、豊富な具体例を挙げて説明します。
次に、そもそもあなたが『直しうる』O脚なのかどうかの【見極め】をします。先天的な要素のみによる、もしくは事故などに起因する骨の変形によるO脚は、もとまち整体院の施術の対象外として、はっきりお伝えします。
施術自体をしないということではなく、O脚以外にも筋骨格系の症状があれば、そのままその症状の施術に入ることもあります。
骨盤や股関節、O脚に関係する筋肉をどのように改善するのかを、カイロプラクティック的な視点からわかりやすく説明します。 その後、実際の施術のなかであなたの身体の状態を観ていき、O脚との関連を一緒に考えていきます。
施術に関しては一律の方法があるわけではなく、筋肉や関節へのアプローチは似ていても、あなたの症状に合った方法を採用します。
施術と前後することもありますが、能動的治療すなわちO脚改善のためのストレッチと、生活習慣の改善法について、しっかりと憶えていただきます。
こちらに通院しているだけでは、その効果は薄いものとなってしまいます。きちんと継続していただくことで、矯正効果を早く定着させることが出来ます。
もとまち整体院では、プロのカイロプラクターが、その専門知識と手技とをもって(トリガーポイントセラピーも併用)、O脚を根本から改善するお手伝いをします。
当然、筋骨格系の痛みやしびれといった症状についてのプロですから、O脚以外にもそういう症状でお悩みのかたにもオススメです。O脚矯正終了後にも通い続けるかたが多いのは、そのためです。
『プロのカイロプラクターが施術するO脚矯正』、この春から、もとまち整体院で始めてみませんか。
※施術効果には個人差があります。
更新