カイロプラクティックコースと、リラクゼーションコースとの違い。
もとまち整体院院長の大屋晋一です。今日は、カイロプラクティック・コースと、リラクゼーションコースとの違いについて、です。
後者のリラクゼーションコースは、今すぐにはお時間がないというかた向けのコースです。 筋肉を気持ち良くほぐしていくコースで、疲労回復やストレスの解消を主眼としています。
リラクゼーションコースは、カイロプラクティックコースで行なう『トリガーポイント』への施術を含みません。どちらかというと、筋肉・筋膜の浅いところへのアプローチを行ないます。
トリガーポイントへの施術や、関節矯正、姿勢や体操のアドバイスについては、このカイロプラクティックコースにて取り組んでいきます。
所要時間についても、リラクゼーションコースでは20分または30分ですが、カイロプラクティックコースでは初回施術時は約60分、2回目以降は45~50分程度(症状・状態によって変動があります)となります。
たとえばあなたが、慢性的な頭痛や肩こり、腰痛、ひざの痛みにお悩みでしたら、カイロプラクティックコースでじっくり時間をかけて施術を受けていただくのがオススメです。
※施術効果には個人差があります。
後者のリラクゼーションコースは、今すぐにはお時間がないというかた向けのコースです。 筋肉を気持ち良くほぐしていくコースで、疲労回復やストレスの解消を主眼としています。
リラクゼーションコースは、カイロプラクティックコースで行なう『トリガーポイント』への施術を含みません。どちらかというと、筋肉・筋膜の浅いところへのアプローチを行ないます。
トリガーポイントへの施術や、関節矯正、姿勢や体操のアドバイスについては、このカイロプラクティックコースにて取り組んでいきます。
所要時間についても、リラクゼーションコースでは20分または30分ですが、カイロプラクティックコースでは初回施術時は約60分、2回目以降は45~50分程度(症状・状態によって変動があります)となります。
たとえばあなたが、慢性的な頭痛や肩こり、腰痛、ひざの痛みにお悩みでしたら、カイロプラクティックコースでじっくり時間をかけて施術を受けていただくのがオススメです。
更新