整骨院?整体院?
もとまち整体院のリピーターIさんとの会話から。先日ご友人から、(当院に通っていることについて)『整骨院に通っているの?』と聞かれて、整骨院と整体院(もとまち整体院)との違いをはっきり説明できなかったそうです。
話しがややこしいのは、てまえどもはカイロプラクティック院ですが『整体院』と名乗っていること。
これは申し訳ないのですが、11年前に開業するに当たって、まだ横浜周辺では『カイロプラクティック院』というよりも『整体院』と名乗ったほうが一般に認識されやすいと思ったからです(今でも、多少そうした傾向はあるのかも知れませんね)。
つまりカイロプラクティック院でも、『体を整える』施術所と広く捉えれば『整体院』というわけです。
長い名前ですが、『大川カイロプラクティックセンターもとまち整体院』と名付けてみました。
話しを戻しますと、整骨院(接骨院)さんについては私(おおや)は素人でして、正直よくわかりません。
接骨院の業務としては、『捻挫・打撲・骨折・脱臼・挫傷等の治療など』がメインのようですね。
これらはどれも、当院では全く取り扱えない業務であります。それほどに異なっているわけです。
当院は、『トリガーポイントセラピーを中心に施術するカイロプラクティック院』です。
『トリガーポイント』という施術の理論・施術法も、ようやく近年世間に広まってきた観がありますが、まだまだですね。
おおまかではありますが、整骨院(接骨院)では捻挫・打撲・骨折・脱臼・挫傷等の治療をメインとし、もとまち整体院ではカイロプラクティックとトリガーポイント(:『痛みの引き金点』)療法とを組み合わせて筋肉・筋膜にアプローチする施術の違い、というところでしょうか。
一言で違いを説明するのは、やはり難しいですね。(笑) 筋筋膜系の痛みやしびれなら、トリガーポイント療法の得意とするところです。
※施術効果には個人差があります。
話しがややこしいのは、てまえどもはカイロプラクティック院ですが『整体院』と名乗っていること。
これは申し訳ないのですが、11年前に開業するに当たって、まだ横浜周辺では『カイロプラクティック院』というよりも『整体院』と名乗ったほうが一般に認識されやすいと思ったからです(今でも、多少そうした傾向はあるのかも知れませんね)。
つまりカイロプラクティック院でも、『体を整える』施術所と広く捉えれば『整体院』というわけです。
長い名前ですが、『大川カイロプラクティックセンターもとまち整体院』と名付けてみました。
話しを戻しますと、整骨院(接骨院)さんについては私(おおや)は素人でして、正直よくわかりません。
接骨院の業務としては、『捻挫・打撲・骨折・脱臼・挫傷等の治療など』がメインのようですね。
これらはどれも、当院では全く取り扱えない業務であります。それほどに異なっているわけです。
当院は、『トリガーポイントセラピーを中心に施術するカイロプラクティック院』です。
『トリガーポイント』という施術の理論・施術法も、ようやく近年世間に広まってきた観がありますが、まだまだですね。
おおまかではありますが、整骨院(接骨院)では捻挫・打撲・骨折・脱臼・挫傷等の治療をメインとし、もとまち整体院ではカイロプラクティックとトリガーポイント(:『痛みの引き金点』)療法とを組み合わせて筋肉・筋膜にアプローチする施術の違い、というところでしょうか。
一言で違いを説明するのは、やはり難しいですね。(笑) 筋筋膜系の痛みやしびれなら、トリガーポイント療法の得意とするところです。

更新