膝の痛みとO脚矯正。20160624
もとまち整体院には多くの方がO脚矯正に来られますが、O脚と同時に膝の痛みを訴えているかたも中にはいらっしゃいます。
そもそもO脚は、股関節の内転・内旋(=内向き)と、膝関節の過伸展とが組み合わさって形成されるものです。股関節の一種の捻れが膝に負担を掛けている結果、膝の痛みの一因となることもあります。
当整体院では膝の痛みを訴える多くの割合で、大腿の前面や側面の筋肉にトリガーポイントが見つかります。そういうケースではO脚矯正としての施術とともに、当該箇所へのトリガーポイント(TP)施術を行なうことも多いです。
歩き方や座り方、立っているときの姿勢をアドバイスしていきますが、そうした普段での注意事項を守っていただくことと、こうしたTPへの施術が相まって、膝痛の悩みの解消につながっていきます。
O脚の解消とともに、股関節と膝と足部が、その人の適切なアライメント(=本来あるべき配列・構造)に近づいていきます。
O脚矯正コースでは、歩き方のチェックも行なうことがあります。これも矯正効果を定着させるのに大切です。
歩き方が良くなる→歩きやすくなる→ますます歩くようになる→下半身の血流が良くなる→膝の痛み、足の冷えやむくみも改善していく、という良循環が期待できます。
※施術効果には個人差があります。
そもそもO脚は、股関節の内転・内旋(=内向き)と、膝関節の過伸展とが組み合わさって形成されるものです。股関節の一種の捻れが膝に負担を掛けている結果、膝の痛みの一因となることもあります。
当整体院では膝の痛みを訴える多くの割合で、大腿の前面や側面の筋肉にトリガーポイントが見つかります。そういうケースではO脚矯正としての施術とともに、当該箇所へのトリガーポイント(TP)施術を行なうことも多いです。
歩き方や座り方、立っているときの姿勢をアドバイスしていきますが、そうした普段での注意事項を守っていただくことと、こうしたTPへの施術が相まって、膝痛の悩みの解消につながっていきます。
O脚の解消とともに、股関節と膝と足部が、その人の適切なアライメント(=本来あるべき配列・構造)に近づいていきます。
O脚矯正コースでは、歩き方のチェックも行なうことがあります。これも矯正効果を定着させるのに大切です。
歩き方が良くなる→歩きやすくなる→ますます歩くようになる→下半身の血流が良くなる→膝の痛み、足の冷えやむくみも改善していく、という良循環が期待できます。

更新