自覚症状が無いという時の2つのパターン
こんにちは、杉山です。
久しぶりにメンテナンスで来院された方に「お陰様で全然痛みがありません!」なんて言われると、「それは良かった…」ととても嬉しい反面「おやっ?」と思ってしまうことがあります。
これは何故かと言うと、自分の身体の状態を把握できている人とそうでない人がいるからなのです。
もう少し言うと、身体の状態がとても良くて自覚症状が無いのであれば全く問題ありませんが、「結構筋肉固まってますけど…」という状態なのに自覚が無いというのはちょっとまずいです。
通院間隔が空くと当然疲労は蓄積していくのですが、その蓄積に気付いていないという事ですから、後々そのツケが回ってくる可能性は高いです。
自覚だけでは分からない事もあるので、適度に身体の手入れをしていきましょう。
その最適なペースは我々が提案いたします。

久しぶりにメンテナンスで来院された方に「お陰様で全然痛みがありません!」なんて言われると、「それは良かった…」ととても嬉しい反面「おやっ?」と思ってしまうことがあります。
これは何故かと言うと、自分の身体の状態を把握できている人とそうでない人がいるからなのです。
もう少し言うと、身体の状態がとても良くて自覚症状が無いのであれば全く問題ありませんが、「結構筋肉固まってますけど…」という状態なのに自覚が無いというのはちょっとまずいです。
通院間隔が空くと当然疲労は蓄積していくのですが、その蓄積に気付いていないという事ですから、後々そのツケが回ってくる可能性は高いです。
自覚だけでは分からない事もあるので、適度に身体の手入れをしていきましょう。
その最適なペースは我々が提案いたします。

更新