頭痛をすっきり無くすには。
おおやです。今回は、頭痛のお話しです。頭痛は、もとまち整体院にも訴えの多い症状です。いわゆる危険な頭痛(クモ膜下出血や脳梗塞等によるもの)を除き、当院でもよく見られ発生頻度が高い頭痛は、緊張型頭痛と片頭痛です。
緊張型頭痛と片頭痛といいましたが、実際には明確に区別がつかず、混在しているケースもあります。
たとえば、片頭痛を訴えるケースでも、こうした後頚筋群や肩周辺の筋肉へのトリガーポイント施術で楽になることは、多いです。
後頚筋群を始め、胸鎖乳突筋や僧帽筋、肩甲挙筋、棘上筋等他の首肩周りの筋緊張も、レベルを上げればトリガーポイント化して、頭痛につながります。
目のオーバーユースを避ける、頭部を前のほうに出して、長い時間同一姿勢で固まっていないこと、が後頚筋群のコリを少なくする秘訣です。
逆に、後頚筋群への施術で、頭痛が引いてくるのみならず目もすっきりした、というご感想も多くいただきます。
頭痛の再発防止のためにも、首肩回りの筋肉が硬くならないよう、日ごろから注意したいものです。
※施術効果には個人差があります。