過去にも目を向けてみよう
こんにちは、杉山です。
最近、ぎっくり腰ではないのですが急に腰痛になったという方がお見えになりました。
人は痛みが急に出ると「きっかけ」を探し始めます。
重い物を持ち上げた時に…、とか痛みが出た瞬間に焦点を当てるのです。
でもそれは単に「きっかけ」であって「本当の原因」とは限りません。
多くの場合、本当の原因は痛みが出るまでに蓄積していた疲労だったりします。
スパンとしては何ヶ月とか何年というレベルです。
1日の蓄積は大したことがなくても、塵も積もれば山となる訳ですね。
自覚があるかは別として、そういう疲労が限界の時に何らかの「きっかけ」で爆発するのです。
従ってこういう場合はきっかけが重要なのではなく、これまでどういう生活を送ってきたか?のほうが重要です。
辛い症状が治まった後は少し過去を振り返ってみて、繰り返さないためにはどうすればよいか考えてみるのは有意義だと思います。

最近、ぎっくり腰ではないのですが急に腰痛になったという方がお見えになりました。
人は痛みが急に出ると「きっかけ」を探し始めます。
重い物を持ち上げた時に…、とか痛みが出た瞬間に焦点を当てるのです。
でもそれは単に「きっかけ」であって「本当の原因」とは限りません。
多くの場合、本当の原因は痛みが出るまでに蓄積していた疲労だったりします。
スパンとしては何ヶ月とか何年というレベルです。
1日の蓄積は大したことがなくても、塵も積もれば山となる訳ですね。
自覚があるかは別として、そういう疲労が限界の時に何らかの「きっかけ」で爆発するのです。
従ってこういう場合はきっかけが重要なのではなく、これまでどういう生活を送ってきたか?のほうが重要です。
辛い症状が治まった後は少し過去を振り返ってみて、繰り返さないためにはどうすればよいか考えてみるのは有意義だと思います。

更新