横浜市石川町で姿勢も良くなるO脚矯正の施術が評判の整体院

もとまち整体院


40代と50代の肩の不調について

20240303001.JPG

院長のおおやです。
いわゆる40肩50肩についてですが、
詳しく知りたいという方に向けて
改めて私の書いた過去の記事をリライトしてみましたのでご参考にどうぞ↓



四十肩や五十肩は、40歳から50歳の間に多く見られる状態で、外傷がないにも関わらず肩に痛みが生じ、肩の動きが制限される現象を指します。

具体的には、痛みが原因で電車のつり革を握ることが困難になる、ジャケットの着用が苦痛を伴う、髪を洗う際に腕を後ろに回すのが難しくなるなど、日常生活の様々な動作に影響が出ます。

五十肩を引き起こす具体的な原因はまだ明確には特定されていませんが、日常的な肩の凝りが関係していることが多いとされています。
肩の凝りは、棘上筋や棘下筋、小円筋、肩甲下筋といった筋肉に痛みの引き金となるトリガーポイントを生じさせ、これが激しい痛みを引き起こす原因の一つとなっています。


五十肩を訴える人の中には、「自分は肩が凝った経験がない」と主張する人もいますが、これは日常的に肩凝りを経験しているため、自覚がなくなっている可能性が高いです。
したがって五十肩の痛みを緩和するには、これらの筋肉のトリガーポイントを取り除くことが重要です。


五十肩の施術やセルフケアは、症状の発生時期に応じて異なります。

一般的に「痙縮期」「拘縮期」「回復期」という三つの段階に分けられ、通常は合計で12ヶ月、すなわち1年が施術期間とされています。

しかし、実際には1年半から2年かかる場合もあれば、半年程度で改善する場合もあり、個々の症状によって異なります。


施術の実践では症状の現在の段階を慎重に判断した上で、
痛みの程度や頻度、動きの制限の程度、発症に至る筋肉の拘縮の程度などを総合的に考慮し
トリガーポイントセラピーを中心とした施術を行います。


〈施術方法〉
五十肩の症状には、特定の筋群にトリガーポイントが存在することが一般的です。
これらのトリガーポイントを解除することで、痛みのために動かせなかった腕に再び動きを取り戻せるようになります。

肩関節の動きを改善するためには、肩関節の動的なモビリゼーション、肩関節唇の調整、肩下制のテクニック、肩関節のPNF技術など、様々な施術法があります。

これらをトリガーポイントセラピーと組み合わせることで、痛みを和らげ、再発を防ぐことが可能です。

加えて、筋肉の硬さが関節の可動性を低下させている場合には関節の矯正を行うことが有効です。

必要に応じて、可動域が制限されている関節を矯正し、関節可動域の拡大や自律神経のバランスの調整、痛みの閾値の最適化など、多くのメリットを提供します。

関節操作中に「パキッ」という音がすることがありますが、これは骨が鳴る音ではなく、キャビテーションによるものです。
この音が苦手な方や、年齢が高い方には施術を行わないので安心してください。


〈アフターケア〉
施術に加えて、セルフケアの指導も行います。
体操療法との組み合わせが、現在の痛みを和らげるだけでなく、一方の肩が改善した後に反対側の肩に症状が現れる可能性を減らすためにも有効です。

痛みの期間を短縮し、その強度を抑えるのに効果的なのが、コドマン体操です。
これは主に痙縮期を過ぎた後、強い痛みがない場合に推奨されています。

五十肩の改善には、柔軟性や関節の可動性を取り戻す施術と、日常的に行う体操法の継続が重要です。
これらは整体院での指導の一例に過ぎませんので、自分で行う場合は注意が必要です。

五十肩の自己診断は症状を悪化させる可能性があります。

専門の整形外科や経験豊富な整体・カイロプラクティック院に相談することをお勧めします。

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

もとまち整体院のご案内

住      所:
〒231-0868神奈川県横浜市中区石川町1-12プラザセレス石川Ⅱ401
アクセス:
JR京浜東北線石川町駅南口(元町口)より徒歩1分、みなとみらい線元町・中華街駅(元町口)より徒歩9分
お問い合わせ・ご予約
0120-126-222
受付時間:
平日 10:30~20:00  
土日・祝日 10:30~17:00
定休日:
火曜日・年始

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ